【最終回】わたしのWebサイトの作り方
*
info_page
Last Page
最後まで見ていただきましてありがとうございます。
さて、これまでスカスカなトップページを、どうやって解消するかという解説でしたが、最終回では、すこし本題から離れてわたし自身がWebサイトどうやって作っているのかを少しだけお話させていただきます。 すでに書くネタが無くなったというのは事実です(笑)

一冊の本を書くように作る
サイトの内容にもよりますが、基本的に一本道で作ります。(寄り道すると叱られます)
ホームページは、便利なハイパーリンクのおかげで瞬時に見たいページに進むことができますが、あえて一本道で作ります
初めてトップページに訪問されたことを想定して(検索エンジン経由でトップページ以外に訪問されることは、あまり考えません)、次に進んでもらいたいページを考えます

当サイトの場合
例えば、【はじめに】というページを見てもらったとします。
【はじめに】のページの最終行には次に見てもらいたい
【スカスカなトップページをなんとかしたいの目次】へのリンクを貼ります。
次は、初級編の【とりあえずこれ】のページから【最終回】まで順番に進めるようにリンクを貼ります。
もちろん【最終回】のページの最終行には、次に見てもらいたい【リンク集】に進むというような導線作りをしていきます。

どうして、こうするかというと、例えば目次から最初のページを開いて次のページ目が見たいのに、わざわざ目次に戻らないと次のページが開けない(意図的にする場合もあります)という作りのサイトがありますよね、これって次のページを見てもらえるかもしれない機会を逃しているかもしれません。 なんだか、もったいないと思いませんか?

コンテンツが連続している場合、やっばり目次ページ1ページ2ページ3というように順番に見ていけるほうがストレス感じないと思うんです。(これもユーザビリティーですよね)
このサイトは、そんなことを考えて作っているのですが、順番に読んで、このページにたどりついて、今この文章を読んでいただけているのなら成功かもしれませんね。 こういうのってなかなか作り手側ではわからないんですわ(笑)

わがままなんですね(笑)
せっかく訪問してもらい、貴重な時間を使ってサイトを見てもらえるなら
サイト内を全部見てもらいたいと思うからです。


なのでWebサイトのコンテンツの量は少なめにしています。
 ↑ネタが少ない言い訳でもあります(笑)


そんなん誰も気づかんてか(笑)
他にも、このサイトで地味にこだわっているのが文章を読みやすくするのに、フォントのサイズを90%可変にしたり行間広めで160%だとか、インタネットエスクプローラーだけしか機能しないのですが、均等割付(text-align: justify; text-justify: inter-ideograph;)にしたりしてます。 ほら、文章の右端が揃ってるでしょ♪でしょ♪ 

main

BR→

ひとり言
ブログは簡単? HTMLは難しい?
最近、「ホームページを作ろうと思うんだけどブログが簡単にできるって話だけど、どう思う?」とよく聞かれます。
ホームページビルダーに代表されるように、HTMLを書いてくれるオーサリングソフトを勉強するよりも簡単に始められるブログは確かに魅力です。

でも、この人にとって、
ブログが良いか?HTMLが良いか?
そう、どっちが良いかで比較しちゃってるんですよね。
ブログで作るのもホームページビルダーで作るのも結局は、道具でしかないと思うんです。

車に例えるなら、「フェラーリトラックは、どちらが優れているか?」的な質問に聞こえるんですよね。
北海道の雪道をフェラーリで走ったりしませんよね。(もちろん、フェラーリは持ってません)
運送会社で、いくらフェラーリが安くなったとしても、やっぱりトラックを採用しますよね。(例えが悪いですね)

どうも、ホームページを作ったことのない人には、どれが簡単か?が選択肢になっているように思えます。
そう、わからないのは、しらないだけ、しってしまえば、実は簡単なんです。 自分がそうでした(笑)


話が脱線しそうなんで元に戻します。
さて、どのページを、どういった順番で見てもらいたいかを考えると、その結果導線が良くなるように思います。
私の場合、途中で話が脱線しない(ブレない)というメリットもあります。
自分が作るWebサイトってページ数が、1〜100ページ程の小規模サイが多いので
ブログだと記事から記事へのリンクを貼る作業が、かえって大変なんですよね。

このサイトのように画像を多用したホームページ作成支援系ならなおさらです。
もちろん、トラックバックや検索エンジン対策といった世間一般でブログが有効であると言われていることは無視しているからだとも思います。 実は、もっと大事なことがあるのをしっちゃったんです。それは、まだ秘密♪

もちろん日記のように使うだけならブログを使います。
ようするに、HTMLも使うしブログも使うってことです。
仮に、お金がたくさんあったら用途にあった車を選ぶでしょ。

何が良くて、何が悪いじゃなく、どれが自分に合っているかが基準ですね。
インターネットでは、ほとんどが無料もしくは小額でたくさんのサービスを受けられるのですから、どんどん使い分けをしたほうがいいと思います。(その使い分けの話は、また別の機会でする予定です。)

情報量が、数ページのサイトだったら、まずサブドメイン作って(プロバイダ等の指定ドメインじゃなく、独自ドメイン下でのサブドメインね)DNS反映させてる数十分の間にテンプレ使ってサイト作り、FTPで既に設定済みのサーバに送るだけなら1時間もかかりません。(このへんの話も、長くなりそうなので別サイトで書くつもりです。)



自戒の念を込めて(意味不明)
皆さんどうやってますかぁー?
わたしがWebサイトを作るときは、こうやってます。
  1. まず、サイトのコンセプトを考えます。←これが閃いたらあとは楽です。
  2. 次に目次を考えます(順番はテキトーです)
  3. テンプレートの1ページに目次(見出し)を書き出します。
  4. 本文を書きます。一心不乱に書きます。 すぐ行き詰まります→休みます→言葉が出てくるまで休みます→出ない場合そのまま放置になることが多いです(笑)
  5. 書けたらテンプレの順番になってる各ページにコピペして並べます。
  6. 誤字脱字を確認して校正します。
  7. 最後にWebサイト用の画像を作ります。これがいちばん時間がかかります。今後の課題ですね(笑)

とりあえずトップページだけ作って、あとは放置というのが多いです(笑)
画像の加工の話は、ここでは省略しました。
画像自体の作り方は、レタッチ系のサイトを探してください。(無責任)
とりあえず、これで終わりでーす。
冒頭でも書きましたが、すでに書くネタが無くなったというのは、やはり事実のようです。
このページだけ、あとで変更するかもしれません(笑)


それでは、全然スカスカじゃない素敵サイト様を見に行きましょう♪
その前に下のアンケートに答えていただけると嬉しいです。

Page Top


Enquete
アンケートに協力を、お願いしております。
トップページだけでもなんとかしたいのよではアンケートをお願いしております。
このサイトが役に立った、またはこうしたほうがいいなど意見がありましたら、ご協力お願い致します。
メールアドレスの扱いは慎重に保管させていただきます。
けして外部に漏らすようなことはいたしませんことを約束いたします。

それでは、全然スカスカじゃない素敵サイト様を見に行きましょう♪


Page Top


main_box